訪日中国人に向けた旅前(たびまえ)情報発信 JFNasia

NEWSInformation / Mail magazine / Chinese topics

メルマガ2020.07.01

中国、端午節3連休で国内観光が前年50%回復!そのカギは? 2020年7月1日号

先週6月25日~27日は中国端午節の3連休でした。浙江省在住95年生まれの黄麗々さんは家族と一緒に杭州へ二日間旅行に行きました。「杭州は私の家に近いので、二日間の旅行にはちょうどいいです。今は感染症も安定しているから、親戚や知り合いたちも家にこもらず、端午節の三連休で旅行に行ってきたみたいです。」と話しています。

今年の端午節は黄麗々さんのような「近場・安全志向の旅行者」が少なくないです。中国文化・観光部の統計によると、この3連休には、全国で受け入れた国内観光客はのべ4,880万9千人に上り、前年同期の50.9%まで回復しました。観光収入は122億8千万元(約1,859億7千万円)に上り、31.2%の回復です。

もう1つ、中国の旅行復活の鍵は「高品質・オーダー制」です。

中国最大手OTAサイトCtripが発表した「2020端午節旅行市場ビッグデータ報告」によると、上半期最後の連休に、北京で感染者の増加、全国各地の連日大雨などマイナス要因があったにもかかわらず、国内旅行総収入、旅行者数はゴールデンウイークと比べて一定数の増加になりました。旅行市場の特徴から見ると、高品質のハイエンド旅行商品とオーダーメイドツアーがますます観光客に認められています。特にオーダーメイドツアーは近年流行の「深度遊」のオーダーメイドを指しています。観光名所で写真を撮ったり、回ったりだけではなく、旅先でしか学べないことや体験できないことが重視されています。新型コロナの影響で、このオーダーメイドツアー市場が成熟しつつあるようです。

日本でも、アフターコロナで、こういった中国旅行市場の変化が中国人観光客受け入れのヒントになるのではでしょうか。

 

文/中国人スタッフElly

メルマガ

Top