メルマガ2021.10.06
中国産松茸の卸値は1キロ1万円?!秋の味覚はなぜこんなに高い? 2021年10月6日号
近年、松茸は中国料理ドキュメンタリー「舌尖上的中国 A Bite of China」の影響もあってか、中国でも高級料理の定番となりました。しかし、お手頃価格の中国産松茸に今異変が起きています。
日本の松茸の9割は中国とアメリカからの輸入に依存しています。アメリカでは今年頻繁に発生した山火事で松茸の生産量が減少しています。一方、中国の松茸産地雲南省では雨の日が多く豊作ですが、新型コロナの影響で、日本への直行便(松茸は独特な香りを失わないように、ほとんど空輸です。)が減っているため、輸出量は半分以下に減少してしまいました。
松茸の豊富な栄養価値と独特の濃厚な香りは、中国国内でも人気を集め、消費量が増加しています。ちょっと珍しい食べ方としては、雲南省では松茸をカップラーメンに入れて食べているそうです。産地ならではの贅沢な食べ方ですね。
中国でも今後さらに松茸の食文化は広がっていくでしょう。今年の国慶節ではさらに消費量が伸びるに違いありません。
文/Elly