訪日中国人に向けた旅前(たびまえ)情報発信 JFNasia

NEWSInformation / Mail magazine / Chinese topics

メルマガ2023.02.17

抖音でChatGPTをライブ配信、フォロワーが1日で1万人以上増えた!2023年2月17日号

最近中国でも話題のChatGPT(アメリカOpenAIが開発したチャットボット)。残念ながらネット検閲により中国では利用できません。このため、話題に敏感な人たちは早速VPN(仮想プライベートネットワーク)と海外の携帯電話番号を使って、有料で質問に答えることで稼いでいます。

画像:小紅書

 

特に、抖音(中国版TikTok)ではChatGPTのライブ配信が人気となっています。今月上旬から、1回の配信で20万人以上視聴、1日でフォロワー数が1万人以上増えたアカウントもありました。抖音には、「ChatGPT」という名前や関連情報を持つアカウントが200以上存在しています。

ライブ配信中の視聴者は活発で、様々な質問が飛び交っています。例えば、タブレット販売用の台本をChatGPTに書いてもらえるかと尋ねたら、ChatGPTはすぐに答えてくれました。また、「明日のロト6でどの数字を買えば良いのかを教えてくれますか?」「サッカー中国代表はいつワールドカップに出場できますか?」などChatGPTを試すような質問もありました。

画像:抖音

 

しかし、ライブ配信だけでは収益に繋がりません。ライブ配信を利用して収益化する方法は主に以下の4つです。

1.ライブルームのショッピングカートリンクを介して収益化

2.有料で質問受付

3.中国国内開発したChatGPT類似サイトの販売

4.他のサイトやチャネルをプロモーションしての収益化

 

日本では簡単に登録できますので、みなさんも試してはいかがでしょうか。

 

文/Elly

メルマガ

Top